リコード法を実践中☆ななくん blog

若年性アルツハイマー病の診断を受けた母にこれからも母らしく生きて貰いたくリコード法に取組んでいます。母は大阪、私は東京の遠距離介護。普段は理学療法士として訪問リハビリや自主サークルで運動指導等をやっています。

解毒開始後のOTさんからの報告📲

今日は朝から弟に連れられ耳鼻咽喉科

そして、夕方は訪問リハビリな母。

 

次回の休みの連絡をするため、リハビリ終わりにOTさんに電話📲

 

最近の母の印象を教えてくれた。

 

●「一昨日のカミナリ凄かったですね」など、数日前の話題が増えてきた

 

スマホでの写真の撮り方も凄く上手になっている

 

●リハビリの内容を覚えていて、訪問時までにマットを敷いてくれるようになった

 

など、

「薬を変えてから(水銀デトックス)、話の内容が多方面になり、辻褄も合ってきている印象です」

と❣️

 

ただ、喜んでばかりもいられない😢

 

こんな嬉しい感想も貰えはしたけど、

 

前回の土曜日の訪リハを母はすっぽかした😱

 

土曜日は外出の予定が入りやすいので、要注意だったのだけど、やはりやってしまった、、、

 

同職として、こういう自体が一番困る。

だって、休み=加算なし。

ただ働きになるからね。

 

申し訳ない🙏

 

対策として、OTさんから、

「リハビリの30分前にアラームを鳴らすことを試したい」

と提案。

 

「30分前だと外出していた場合、帰ってこられない事もあると思うので、朝が良いと思う」

と伝えたが、時刻はお任せすることに。

 

奇しくも1日5回のチオラ錠で、アラーム機能を使い始めているので、朝の気づきに繋がってくれる事を願う。

 

f:id:nanakunran:20191119184331j:image

先日、ピラティスの研修に参加。

 

普段の仕事で、私自身が意識していることと殆ど同じメソッド。

 

まずは、気づき。

気づくためにはしっかりと観察することが大切。

そして、全ての基は呼吸。

 

こうして改めて文字にされることで整理できる。

 

日々勉強。

 

来年は、もう少しら自分磨き・スキルアップに時間を費やしていきたい。