リコード法を実践中☆ななくん blog

若年性アルツハイマー病の診断を受けた母にこれからも母らしく生きて貰いたくリコード法に取組んでいます。母は大阪、私は東京の遠距離介護。普段は理学療法士として訪問リハビリや自主サークルで運動指導等をやっています。

脳トレ☆二重課題

脳トレと一言で言っても色々ありますよね。

人によって合う合わないもあります。

 

一先ず、こんなのどうでしょう?

 

あ、その前に、本とに唄が下手すぎる。

そして、ギコチなさすぎて見本になっていない。

すみません。。。

 

 

私がサークルや訪リハなどでやっているものです。

 

私自身は、純粋な「認知症」の方のリハビリの経験は正直少なく、何か身体的な疾患や障害を持たれていて、「認知症」が組み合わさっている場合が殆どです。

 

そういう意味で、こちらは、一先ず安全にできるものになると思い、掲載させて頂きます。

 

そして、これは私の経験的な感覚ですが、私の母も含めて、短期記憶に障害が見られる方は、こういった2つ以上の課題を同時に行う事が苦手なように感じます。

 

特に、大きな動作というよりは、このような手先や足の細かな動きが入るもの。

 

母も初めは全然できませんでした。

 

でも、時々やってみると、少しずつ、動かせるようになっています。

 

ポイントはツイッターに書いています。

 

 

そして、とても大切なことは、

 

✨嫌になる(飽きる)前に辞める!

ストレスになるなら違うものを探せばいいと思います。

 

✨一緒にされる介護者の方もできない可能性は十分にあるので、その時は、

「難しいー」「できないー」

 

と言ってみたり、

 

「眉間に皺寄ってるよー」

 

など出来ないことに執着しないで、できるだけ笑いに変えてほしいと思います。

 

その日できなくても全然良いのです。

 

私は、最初に少し説明と練習の時間を取り、唄でやるのは2回までです。

 

それだけで、皆さん、十分に脳は疲れているように感じます。

 

この脳トレは、

・比較的馴染みのある唄(簡単な課題)

・普段あまりやらない指一本を動かす動作(ちょっと難しい課題)

 

の組合せです。

 

そして、歌詞が自虐になる場合が多いので、笑いが出やすくて好きなのです。

 

「本まにノロイわ〜」と笑笑

 

特に「中指」を入れるのは、難しいかもしれません。

 

本当は、中指よりも「薬指」を単独で動かす方がとても難しいです。

 

でもちょうど真ん中なので、私は「中指」でやっています。

 

一度お試しください☆

 

追記

母にも進捗聞いたら、こんなLINEが返ってきた。

f:id:nanakunran:20190307232846j:image

もう健気すぎて愛おしすぎて、「中指バージョン」即撮って送りました。

 

f:id:nanakunran:20190307234133j:image

音痴は母さまゆずりのようです、笑笑

 

そして、やはり中指、苦戦。

少しずつできるようになりますように。

 

一緒にできないのが心苦しいですが、空は繋がっている、と信じて、、、

 

#理学療法士

#脳トレ

#二重課題

#デュアルタスク

#リハビリテーション

#遊び

#認知症

#短期記憶障害

#もしもしカメよ、亀さんよ

#遠距離介護