リコード法を実践中☆ななくん blog

若年性アルツハイマー病の診断を受けた母にこれからも母らしく生きて貰いたくリコード法に取組んでいます。母は大阪、私は東京の遠距離介護。普段は理学療法士として訪問リハビリや自主サークルで運動指導等をやっています。

帰阪4日目〜オトンの尺八演奏会と後輩

f:id:nanakunran:20190526173406j:image

3年ほど前、オトン(父)が、突然尺八を習い始めた。

その理由、、、

「虚無僧になって四国巡りしたら面白いかな〜思て」

と。。

確かに面白い、、、不覚にも爆笑してしまいました。

 

あれから数年。

ついに演奏会に出演するまでになったようで、

「尺八デビューや!」

と連絡がきました。

ここまで来ると、もはや尊敬の域です∑(゚Д゚)

 

と言うことで、今日は母と2人で、オトンの尺八を聴きに行ってきました。

 

他の会は全て、箏や三絃(三味線)との合奏だった中、オトンの会だけが、尺八のみの二重奏。

全く詳しくないけど、音色も心地よく、とても良い演奏だったように感じました。

 

母は、オトンの出番になると、1人ソワソワ緊張しておりました。

あ、私の両親は離婚しているので、2人は他人です。

でも、私や弟がいるからと言う事もあるのでしょうが、今でもちょっと不思議な関係です。

 

オトンの周りにはいつも沢山の人が集まってくれています。

人徳なのか何なのか、、、

オトンも、母同様に年齢を重ねてきた今、遠方に住む娘としては、そんな環境がとても有難いです。

 

演奏会終了後、散歩がてら、母と一駅分25分を散歩。

今日の大阪も夏日で、歩いた事を少し後悔したほどです。

●万歩計 11500歩

 

★栄養療法の必要性

f:id:nanakunran:20190526235648j:image

夜は母と別行動。

母は相方さんとお友達と、弟のお店で夕食です。

 

私は、学生時代の部活の後輩がたまたま連絡をくれ、数年ぶりに再会。

 

うち1人は子供がいるのですが、アレルギーやアトピー性皮膚炎、ADHDなど発達障害の子供が幼稚園でもとても多いという話を聞きました。

後輩の子供もアトピー性皮膚炎が酷かったそうで、ステロイドを沢山塗る◯◯療法というものに手を出した結果、一時期子供の成長(身長や体重など)が止まってしまった、という話を聞きました。

◯◯療法については私は詳しく知らないのですが、やはりホルモン療法は、きちんとした知識と見極める目、そして、疑ってかかる位の意識が必要なのだと考えさせられました。

 

もう1人はLGBT

たぶん相当悩んだ時期もあったと思いますし、今も恋愛での悩みは絶えないようです。

でも、職人として立派に独り立ちし、いつも明るく連絡をくれます。

数年前のお母様の癌がきっかけで、栄養療法や、癌治療の事を独自で勉強したとの事。

 

それぞれ疾患は違うけど、自然と栄養療法の話になっていました。

それほど、現代に生きる私たちの食を含めた栄養面は深刻なのかもしれません。

 

今日の2人は、私が高3の時に中2だった後輩です。

当時、もはやストーカーくらいの勢いで、常に追いかけ回されていた、笑

離れてもう20年くらいの月日が経ち、みんな其々の人生を歩んでいますが、合えば瞬時に当時に戻れ、いつまでも懐いてくれる可愛い後輩たち。

沢山のパワーをもらいました!